![]() ストウブでパンを焼いてみました。 国産小麦で ホシノを使って焼くと 水分が残りすぎる気がするので ドライイーストと輸入小麦です。 ホシノを使うと 発酵時間が長いのでいつもは焼けないパンにしてみました。 フォカッチャの生地がこねあがったら そこに 茹でたブロッコリーを刻んだものや 戻したドライトマトとチーズを よ~く全体に混ぜ込んで発酵させます。 ![]() 二次発酵からはストウブで。 あとは 焼くだけ! ![]() 赤と緑なので クリスマスにもいかがでしょう? ちょっと 食卓が明るくなりますよね。 しろくま ![]() 早いものでもう11月も半ば。 街でもクリスマスの雰囲気がちらほらと。。。 ストウブパンは私もいろいろ焼いていますが、 ストウブ向きのパン、そうでないパン、蓋を開けた方がいいパン、閉めた方がいいパン…いろいろある気がして、要研究だなって思ってました。 そんな中での、しろくまさんのこの記事。 ふむふむ…φ(・ω・ )って勉強になりました! こんなカラフルなクリスマスカラーのフォカッチャは、クリスマスカラーのストウブに入れてどーー−んと食卓に出したいですねo(*⌒─⌒*)o 歓声が上がること間違いなし!! クリスマスツリーを見ると、大掃除が気になるchokoでした(笑) ![]() WLS(We Love STAUB)のFacebookページができました! ![]() このFacebookページでは、サークルブログの更新情報、 サークルメンバーのリアルタイムなお料理レポートや、 その他ストウブ活用情報などを発信していきます。 We Love STAUB Facebookページ ぜひぜひ、ページへの「いいね!」をお願いいたします~! ![]()
![]() ■
[PR]
by manngo-staub
| 2014-11-13 00:00
| 今週は誰かな?
|
Comments(9)
おおおお、しろくま先生のフォカッチャ
クリスマスカラーでとっても華やかですね~ 私にも焼けるでしょうか??? できれば、先生、分量など教えていただきたいです。 前回ののっちんさんのチゲも、とっても美味しそうでしたね~ chokoちゃん、いつもありがとうございますヽ(^ー^)丿 ほんとですね、クリスマスカラーのストウブでどどーんと!! 憧れます(笑) パンを焼く時の蓋ですか、ストウブもなかなか奥が深そうですね^^ ちなみに、しろくま先生のフォカッチャは蓋はしない感じでしょうか? ほんと、この季節になると大掃除ですよね~ 暖かいうちに早めに、少しずつね、がんばりまちょ。 http://blogs.yahoo.co.jp/kjunjun1223/12153104.html
こんにちは!
しろくま先生、お当番ありがとうございました♪ chokoさん、フィーユさんもありがとうございます❤ 今朝拝見し、画面のこちら側から「歓声をあげた」一人でございますわよ~(≧∇≦)b 戻したドライトマトもチーズ&ブロッコリーの相性もいい感じですね~。とっても綺麗ですし。表面の岩塩もたまりまへん(●´艸`) オリーブオイルと共にいただきたいなー。 独り占めしたいです。って自分で作れば独り占めできますねヾ(>▽<)ゞ うちのオーブンは温度が上がらないので水分飛ぶかしらん?? 輸入小麦で私も挑戦してみます!!
こんにちは、フィーユです
今週はしろくま先生がお当番、ありがとうございます。 先生のパンはどこかエレガンスだよね、クリスマスカラーのフォカッチャ、ドライイースト使用なら、私でもこんなにフカフカに焼けるかな? 今だCHOKOちゃんのストウブカンパを印刷した紙を冷蔵庫の横に貼って、幾度も挑戦してますが、CHOKOちゃんのみたいには焼けてません(笑) スイーツの部屋に ベイクドおからチーズケーキ(ことちゃんのつくレポ) http://Room230.exblog.jp/22547796/#22547796_1 小鮭ちゃん、しろくま先生、ピンをよろしくお願いします。
こんばんは〜。
またこのフォカッチャを見たら、こんな時間なのに食べたくなりました。でも只今ダイエット中(まだ2日目・笑)今夜は何も食べずにグッと我慢します。 フィーユさん、冷蔵庫に貼って下さってるんですか??(ノ∇≦*)キャッ.:゚フィーユさんと私のカンパが違うのは、フィーユさんのカンパに品があるからです。私のカンパは性格の出た雑雑カンパですから〜〜(^_^;A しろくまさん、フィーユさん、manngoさん 今週もお疲れ様でした! PINお願いします。 ストウブ1つで♪塩チャーシューと肉じゃが2品 http://artepan.exblog.jp/22563963/ お部屋が分かりませんので、お任せします(汗)
こんばんわ^^
しろくま先生~~~! このフォカッチャ、罪だわ~~~❤ ブロッコリー入りのフォカッチャはランチに、 ドライトマトとチーズも入ったバージョンはワインとともに、 あぁ❤絶対美味しいっ!!! chokoちゃんの捏ねないカンパ、私は挫折しました(笑 ちなみに、フィーユさんが進化させてくださったおからチーズケーキも作りたい!んだけど、 ベイクド作るの苦手なので、挫折する可能性大です(笑
こんばんは。
chokoちゃん、フィーユさん今回もありがとうございました! 今、自分のブログにレシピをざっと書いてきました。 お役にたてるかな? 簡単にもっちりパンが焼けますよぉ。 うりちゃん、温度上がらないなら 蓋しなくてもいいかもねぇ。 で、chokoちゃん、パンに焼いてる人の性格が出る? じゃあ、私ってエレガンス??(爆)←フィーユさんが~~
おはようございます。
しろくまさん、chokoさん、フィーユさんお疲れ様でした。 赤、黄、緑と暖かな色で 朝からうきうきしてしまいそうなフォッカッチャ☆ ブロッコリーが苦手な人たちにもウケそう! レシピ書いてくださったんですね、見てみなくては~。 お野菜のお部屋に 鶏とさつまいも、小かぶ、万願寺とうがらしの照り焼き コチュジャン風味 http://mamakulo.exblog.jp/22550663/ フィーユさんつくれぽの筈が別物…。 最近は冬に向け植栽スペースの手入ればかりのmamakuloでした。
しろくま先生、レシピに飛んできました。
お忙しい中、本当にありがとうございました♪ 頑張って、挑戦してみたいと思います! 今日こそ、PINが入るでしょうか??? manngoさん、もう一度トライしてみますね。 http://blogs.yahoo.co.jp/kjunjun1223/12153104.html レッドキャベツピクルスで!カラフルホットドック よろしくお願いします♪ ![]()
先生 メッチャ美味しそうなフォカッチャ。
ストウブで焼くフォカッチャ だ~~~~い好き!! これ中の具が最高に美味しそうで 今度はこのフォカッチャにチャレンジしようと思います。 フィーユちん チョコちゃん ありがとうございました。 チョコちゃんにはちょっと心配させられたけどね(笑) 先生 小鮭ちゃん PINお願いします ストウブW使いの味噌おでん その他のお部屋にかな http://blogs.yahoo.co.jp/fgg21786/16280336.html
|
SNS
最新の記事
フォロー中のブログ
KICHI,KITCHEN 2 おいしい暮らし カフェしろくま 暮らしと育児 2 あるてぱん。 うりぼうの粉 My Happy Time Wagon Cafe Everyday Mea... Cache-Cache+ *Soloist Table* plat du jour* 外部リンク
カテゴリ
全体 はじめに お知らせ 2012年1月 2012年2月 今週は誰かな? 肉料理 魚介料理 野菜料理 パン スイーツ ごはん 朝食 昼食 お弁当 おもてなし その他料理 リンク用 ピックアップTB ピンタレスト メンバー表 未分類 最新のコメント
最新のトラックバック
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 検索
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||